ラドルチェ(La dolce)で初めての全身脱毛体験!施術前の準備から施術時の服装、気になるVIO脱毛の施術方法

初めての全身脱毛、VIO脱毛ってどんな感じなのかな。。

こんにちは。
しろちゃんです。
前回、ラドルチェでの無料カウンセリングから、全身脱毛施術の契約方法と流れについてアップしました!

今回は、ついに!
初めての全身脱毛施術編です。

ちょっぴり緊張します。
なぜなら、まだ腕とか背中とか、お腹とか、、、は良いですよ。
胸とかお尻もまあまだ、、、許せますよ。。

問題はVIO!!
VIO脱毛ってどうやってやるの??????????
笑笑

実は、前のカウンセリングの際に
「あの・・・・VIO脱毛って・・どんな感じ?で?やるんでしょうか???」
って聞きました。回答は、
「VIOの方は、寝たまま脚を片方ずつ開いていただいてやりますね!」
・・・・・・ふむ。。。
これだけが回答でした。
まあ、スタッフの方もこれしか言いようがありませんよね笑
とりあえずこれは、やってみるしか無い!!!

施術前の準備

VIO脱毛に怖気づく前に、当日の施術に備えて準備をしていかなければなりません。
それについてまずはご紹介。

1.事前にある程度剃っていかないといけない、剃っていく範囲と程度は?

先にまとめてしまうと、

事前に剃っていく範囲と程度まとめ
  • 襟足・背中・お尻・腰・Oライン以外の部分は自分で剃ってくること
    ※ 襟足・背中・お尻・腰・Oラインは当日施術前に剃ってくれる
  • 1〜2mm残っている程度まで剃る
  • 電気シェーバーを推奨

という感じです。

まずなぜ剃っていかなければならないのかというと、
光脱毛をする際にこの「光」を毛の根っこ部分に照射しなければいけません。
そのためには邪魔な長い毛を短くしておかないと、ちゃんと照射できないということです。

実は以前(どのくらい前までかはわかりません)まで、ラドルチェでは全身剃毛サービスが無料で付いていたそうなのですが、現在はそのサービスがなくなったようです。
私の知り合いが通っていた時期が剃毛サービスがあったらしい。

しかし、襟足と背中、お尻、腰、Oラインは自分で剃るのは難しい部分なので、当日にスタッフの方が剃ってくれます。
これは今でも無料です。

どのくらい剃ってくればよいかというと、1〜2mm程度残っているくらいがベストみたいです。
だからつるっつるにしてこなくていいということ。
また、カミソリでやらずに、ハンディタイプの電気シェーバーを使ってほしいそう。
V・Oラインなんて剃るの難しいですから、このくらい残ってて良いって言ってくれるのは、ちょっとありがたい。

2.施術における注意点(施術できない日、キャンセルなどについて)

注意点は4つです!

施術における注意点!!
  • 生理中は施術箇所に関わらず、脱毛の施術ができない
  • 無断キャンセルしたら、その日1回分施術完了にされる
  • 当日キャンセルを3回したら、1回分施術完了にされる
  • 化粧は当日スタッフさんが施術前に落としてくれるので、してきて大丈夫

●生理中は施術箇所に関わらず、脱毛の施術ができない

VIO脱毛でなければ大丈夫ということはなく、腕だろうが、背中だろうが、生理中だと施術できないそうです。

●無断キャンセルしたら、その日1回分施術完了にされる

回数制限があるプランの場合に無断キャンセルをすると、1回施術を完了したとみなされます。
無制限プランの場合は10分以上以上の遅刻で、当日キャンセルにされてしまうのでちゃんと時間通りに付くようにしましょう。予約がもう詰まっている場合が多いので、キャンセルしてしまうと2、3ヶ月待ちなどになってしまう恐れ大です。

●当日キャンセルを3回したら、1回分施術完了にされる

やむを得ず急な用事や体調をくずしてなど、当日キャンセルをしてしまうこともあるかもしれません。しかし、これを3回してしまうと1回分施術完了としてカウントされてしまいます。

とりあえずキャンセルについては少し厳しいので、時間厳守が基本です。

●化粧は当日スタッフさんが施術前に落としてくれるので、してきて大丈夫

どこかに出かけてから施術に向かう場合も十分にあります。施術前にスタッフさんが落としてくれるので、化粧はしてきて大丈夫です。
また、メイクを落とすのであれば、化粧水もいる?と思いますよね。
でも、全て施術完了したあとに、専用のローションを塗ってくれるので、化粧水も特に必要は無いと思います。

ついに初めての施術!施術の流れは?

ついに、初めての全身脱毛体験が始まります。
お店に付いたら、受付に行って予約していることを伝えます。
少し待合室で待っていると、担当の人が呼んでくれるので、その日のお部屋に向かいます!

1.施術する部屋へ向かう

お部屋はこんな感じです。
簡易ベッドがあって、茶色いまくらと毛布が掛けてあります。

仕切りは扉ではなく、カーテン。
どこの店舗もそうなのかは不明ですが、私が通う店舗は壁の上の部分が天井に届いておらず、抜けている状態なので、話し声などは普通に聞こえます。

ほーお。
これが施術に使う機械ですね!
恐らく体に当てていく部分と思われるものが、2つ付いています。
当てる部分がだんだん熱くなっていくので交互に使用するため、2つあるのだそうです。

2.下着まですべて脱いで、全裸の状態で簡易ベッドに寝る

まずこれです!
だれもが気になっていたであろう、服問題!
答えは全裸です!!
やっぱりか!!!!笑笑

私も施術前に気になったのでネットで調べまくったのですが、全裸になる・バスローブみたいなのを着るなど、サロンによって違うようなので、ラドルチェはどうなのだろう。。。と思っていましたが。
やはり全裸だった!!!

ベッドの横にこんなハンガーラックやカゴがおいてあるので、ここですべて服を脱いで、先程のベッドに横になり、茶色い毛布をかぶってスタッフさんが来るのを待ちます。
いや、これは、初めての人はドキドキしてしまいます!!

3.スタッフの人がやってきて、目の部分にタオルを掛けられる

ベッドに横になって待っていると、
「しろちゃんさん、準備できましたでしょうか?」とカーテンの向こうから聞いてきてくれます。
大丈夫です!と答えたら部屋に入ってきてくれて、しっかり手順を説明しながら施術を開始してくれます。

光脱毛をする際にかなり強めの光が照射されるので、目の部分にタオルを掛けられます。
なので視界はほぼふさがっている状態。
目隠しをした状態で施術されていきます。

4.体の表面から施術開始、施術をしていく部分にローションを塗る

最初は体の表面から。
仰向けになった状態で行っていきます。
首まで毛布がかかった状態なので、左半身のほうだけ毛布をめくられます。
↑全裸の状態がお目見えしてしまったということです(@_@)
まず最初の難関、施術をしていく部分に専用のローションを塗っていく作業です。
少しぬるっとしたローションなのですが、これが冷たい!笑
冬場はきつそうだなー笑

5.ローションを塗った部分に機械で光を照射

ローションを塗ったら、先程の機械を使って光を照射していきます。
手の指の部分から始まりました。
目隠しの隙間からぴかっと光が見え、それと同時にピピピピピと照射をするごとに音がなります。
腕などを照射する際で言うと、肩から手首に向かってスライドさせていく感じです。他の部分も一緒。

このローションを塗って、機械で照射という作業を繰り返していきます。
施術部位の流れは以下の通り。

6.施術部位の流れ

まず仰向けになり、
1. 左半身(体の表面):手・指先 → 肩・腕 → 胸・お腹 → もも・ふくらはぎ・足の指先 → V・Iライン
2. 右半身(体の表面):上と同じ
3. 顔

うつ伏せになり、
4. 右半身(体の裏面):首 → 肩・腕 → 背中・腰・お尻 → もも裏・ふくらはぎ裏 → I・Oライン
5. 左半身(体の裏面):上と同じ

という感じで施術が進められていきます。

7.顔の施術方法、化粧・化粧水等は?

顔の施術については、まず化粧を落とすところから始まります。
寝ている状態でスタッフさんが化粧を落としてくれます。
まったく肌が突っ張るような化粧落としではありませんから、恐らく問題ないと思います。
化粧を落としたら、他の部位と同じようにローションを塗り施術していきます。

照射が終わったら、また施術後専用のローションを塗ってくれるので、化粧水は必要ありません。私の場合はこの化粧水も特に突っ張ることもありませんでした。

8.襟足・背中・お尻・腰・Oラインは、各箇所の施術前にスタッフさんが剃ってくれる

「施術前準備」で触れましたが、襟足・背中・お尻・腰・Oラインはスタッフさんが施術前に剃ってくれます。
無料剃毛サービスの部分はすべて背面なので、表面の施術が全て終わってから、背面に入る前に一気に剃っていってくれます。
身を任せていれば大丈夫です。

9.VIO脱毛の施術時の体勢、やり方

気になるのはこれです。
最も全身脱毛において気になる、「VIO脱毛のやり方」
まあどう考えてもその部分を見られてしまうことは確かです。。

まずは気になる施術時の体勢について。
Vラインは特に体を動かすことはありません。
毛布をめくられた状態で、ローションをつけて光を照射していきます。

続いて、Iライン。
この時は、どちらかの脚の膝を曲げます。
脚の外側はベッドについた状態です。
これで左足を開いている場合、Iの左側部分を照射。
右側も同様にして行います。

最後にOラインは、体のおもて面が終わったあとにうつ伏せになり、背中やお尻などを施術したあとに行います。
これもIラインと同様に、うつ伏せになった状態で片方の膝を曲げて、Oライン周りに照射していきます。

恥ずかしさがあるかどうかですが、
これが意外にも恥ずかしさを通り越してきます。
そもそもはじめから全裸状態ですし、
もう手慣れたものよっていう女性スタッフの方が問答無用で毛布をめくり、
体を触り足を開かれます。
恥ずかしさを感じている暇などありません笑笑

10.施術がすべて完了したら、服を着てパウダールームへ

全部終わったらスタッフさんが、服を着て店舗内にあるパウダールームへ行くように指示してくれます。
ドライヤーとヘアアイロンの貸し出しもしており、このときに必要かどうか聞いてくれます。
お願いすると、服を着替えている間に頼んだものをパウダールームに用意してくれます。

脱いだ衣服をもう一度着て、持ち物をすべて持って、パウダールームに向かいます。

くしやティッシュ、綿棒、ヘアローション等も無料で使用できます。

頼んでおいたドライヤーもこのようにコンセントに挿した状態で用意されていました。

お茶も用意してあり、リラックスできます。

11.パウダールームで次回予約を決定して、全て完了

パウダールームでいろいろしている間に施術をしてくれたスタッフさんが来てくれるので、そこで次の予約を決めてすべて完了です。
施術の間隔は、規定により3ヶ月ほどあけてからということになります。(ラドルチェの場合です)
毛の生え変わりの周期の関係で、3ヶ月あけるというのが良いそうです。
これで、施術はすべて完了しました!!
終わった〜〜〜。

初脱毛施術体験の感想、わかったこと(痛みなど)

初めての脱毛体験が終わりましたー。
とりあえずの感想としては、そんなに怖がることではなかった笑
ということ。
せっかく体験しましたので、
「どの場所・部位(手とか腕とか)から始まったのか」や、
施術の痛みなど、わかったことをまとめてみました!

初施術体験の感想とわかったこと
  • 全身脱毛の痛みはさほどでもない
  • 痛みよりも、くすぐったさが勝つ

全身脱毛施術の痛みはさほどでもない

結論から言うと、施術箇所によります。
私の場合は、手や脚の指先、VIO部分がチクチクっと一番痛みます。
耐えられないほどの痛みではありませんでした。
他の場所は指先などと比べれば全然大したことのない痛みを、時々感じることがあるかなー、という程度です。

何が違うのかスタッフさんに聞いてみると、皮膚の厚さによって痛みが違うそうです。
指先などの皮膚が薄い部分は痛みやすいけど、皮膚が厚いところはそこまで痛みを感じないということらしいです。

痛みよりも、くすぐったさが勝つ

一番言いたいことは、これです。
「とにかくくすぐったい」
痛みは別に耐えられるのですが、くすぐったいのが困ります。
全然くすぐったくない人もいるかもしれませんが、私は背中とか腰とかに機械を当てられたときにビクビクしてしまいましたwwww
思わずスタッフさんに、
「これは、、、、くすぐったいのに弱い人は、、、キツイですね。。。」
と言ってしまいました。

「しろちゃんさん、なかなか厳しそうですねー!くすぐったいの弱い人は過酷ですよー(*^^*)」
そんなあああ。。。。笑
これは耐え忍ぶしかなさそうです。

あと、ローションを塗ってもらうときも過酷です。
これはまた手で塗っていきますし、おまけに冷たいので、
うおおおおお!うお!うわ!ぐぐぐ。。。
ってなります。
まさか痛みよりもくすぐったさが勝利するとは。。。。

術後のムダ毛の様子は?

ついに初の全身脱毛体験が終わりました〜〜。
とにかく、痛みよりもくすぐったさに耐えることが苦痛であるというのが結論です笑笑
施術自体は90分位で完了してしまいます。
全然続けていけそうですし、くすぐったさはありますが、少しリラックスできていいかも。

気になるムダ毛への効果ですが、さすがにまだ1回目の施術ではあまり実感がありませんでした。
3回目くらいで実感できるという有力な情報があるので、とりあえず3回目までわくわくしておこうと思います。

次回は2回目の施術でどんな感じになったか、皆さんにお伝えしようと思いますー!!!
お楽しみに\(^o^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です